プライバシーポリシー
個人情報保護方針
当社は、エネルギービジネスを通じてお客様の個人情報を保有しており、お客様からお預かりした個人情報を保護することは社会的責務であると考えております。当社は、次の事項を含む個人情報保護方針を定め、これを実施し、かつ、維持することを宣言いたします。
- 当社は、すべての事業で取扱う個人情報及び従業員等の個人情報の取扱いに関し、「個人情報の保護に関する法律」や「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」 をはじめとする個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守いたします。さらに、日本工業規格「個人情報保護マネジメントシステム―要求事項」(JIS Q15001)に準拠した個人情報保護マネジメントシステムを策定し、個人情報を保護いたします。
- 当社は、個人情報の取得、利用にあたっては、その利用目的を特定することとし、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱い(目的外利用)はいたしません。また、目的外利用を行わないために、適切な管理措置を講じます。
- 当社は、ご本人の同意を得ている場合や法令にもとづく場合等を除き、取得した個人情報を第三者に提供することはいたしません。
- 当社は、個人情報の取扱いに関する苦情及び相談を受けた場合は、その内容について迅速に事実関係等を調査し、合理的な期間内に誠意をもって対応いたします。
- 当社は、取得した個人情報を適切に管理するため、組織的・人的・物理的・技術的な安全対策措置を講じ、個人情報の漏えい、滅失又はき損の防止及び是正に取り組みます。
- 当社は、社会情勢・環境の変化を踏まえて、継続的に個人情報保護マネジメントシステムを見直し、個人情報保護への取り組みを改善していきます。
制定:平成19年12月1日
改定:平成30年4月10日
シン・エナジー株式会社
代表取締役社長 乾 正博
[個人情報の取扱いについてのお問い合わせ先]
シン・エナジー株式会社 苦情・相談窓口
電話:078-600-2660(代) 受付時間:平日AM9:00~PM5:00、土日祝除く
E-mail:privacy@symenergy.co.jp
個人情報の取扱いについて
シン・エナジー株式会社
個人情報保護管理者 情報システム部 部長
-
1.個人情報の利用目的について
当社は、個人情報を下記業務ならびに利用目的の達成に必要な範囲で利用いたします。
(1)業務内容
- ① ESCO事業に関する業務
- ② 省エネルギー支援コンサルタント業務
- ③ 発電・電力供給・電力調達事業・電力小売事業に関する業務
(2)利用目的
<お客様に関する個人情報>
- ※① 当社業務に関する契約や法律等に基づく権利の行使や義務の履行のため
- ※② 当社業務の適切かつ円滑な遂行のため
- ③ 上記に関する個人情報の処理の全部または一部について委託された場合等において、委託された当該業務の適切かつ円滑な遂行のため
- ※④ お取引に伴う業務上の連絡や挨拶状の送付等、お客様とのお取引の適切かつ円滑な遂行のため
- ※⑤ 料金の決済業務のため
- ※⑥ 請求書ご案内メール配信のため
- ※⑦ 当社業務に関わるサービス等に関するお問い合わせ等への回答を行うため
- ※⑧ お客様によりよい商品、サービスを提供させていただくためなど、よりご満足いただくためのマーケティング分析のため
- ※⑨ 当社において経営上必要な各種の管理をおこなうため
- ※⑩ キャンペーン商品などの発送のため
<従業員、採用応募者、退職者に関する個人情報>
- ※① 当社の採用選考のため
- ※② 従業者の雇用管理のため
- ※③ 退職者への情報提供及び連絡等のため
- ※④ 退各種人事データ作成、分析等の人事関連業務のため
<株主の皆さまに関する個人情報>
- ※① 会社法に基づく権利の行使・義務の履行のため
- ※② 株主としての地位に関し、当社から各種便宜を供与するため
- ※③ 株主と会社の関係の中でも、社団の構成員と社団という観点から双方の関係を円滑にするための各種の方策を実施するため
- ※④ 各種法令に基づく所定の基準による株主のデータを作成する等、株主管理のため
<従業者・採用活動における内定者・外部有識者・株主等の特定個人情報>
- ※① 当社が、法令に基づき、従業者・採用活動における内定者・外部有識者・株主等の個人番号を、給与所得の源泉徴収票、支払調書、健康保険・厚生年金保険被保険者資格取得届等の書類に記載して、行政機関等及び健康保険組合等に提出する事務のため
上記(2)のうち、開示対象個人情報の利用目的を、※で示しています。
-
2.個人情報の第三者への提供について
(1)決済方法について、クレジットカードをご選択いただいたお客様の情報を決済会社へ提供いたします。
提供の目的
- 決済手段提供会社(クレジットカード会社等)に対して、ご利用者からの決済申し込みの承認またはご利用者の有効性の確認を求め、その結果をご利用者に通知するため
- お客様からのお問い合わせ等への対応のため
- 以上にかかる本人確認のため
提供の項目
- カード番号、有効期限、氏名、ご利用金額、ご利用日、電子メールアドレス等
提供の手段・方法
- ご注文時にデータで送信させていただきます。
- クレジットカード情報の保有はいたしません。
(2)当社は、利用目的の達成に必要な範囲内、及び次の第三者の事業におけるアンケートの実施、商品・サービスの改善・開発、商品・サービスに関する広告・宣伝物の送付・販売等に必要な範囲内において、以下のとおり、第三者に個人情報を提供・開示することがあります。
対象となる個人情報の項目
- お客様の氏名、電子メールアドレス、郵便番号、住所、電話番号、年齢、誕生日、性別、契約内容、お客さま番号、電気の利用状況、供給地点特定番号
第三者の範囲について
- 当社と電力小売事業に関する代理店契約を締結した相手先
(3)当社は、電力小売事業のために、以下のとおりお客様の個人情報を共同で利用することがあります。(※1)
共同利用する者の範囲
- 小売電気事業者(※2)
- 一般送配電事業者(※3)
- 電力広域的運営推進機関
- 需要抑制契約者(※4)
(4)共同利用の目的
- 託送供給契約又は電力調整供給契約(以下「託送供給等契約」といいます。)の締結、変更又は解約のため
- 小売供給契約(離島供給及び最終保障供給に関する契約を含む。)又は電気受給契約(以下「小売供給等契約」といいます。)の廃止取次(※5)のため
- 供給(受電)地点に関する情報の確認のため
- 電力量の検針、設備の保守・点検・交換、停電時・災害時等の設備の調査その他の託送供給等契約に基づく一般送配電事業者の業務遂行のため
- ネガワット取引に関する業務遂行のため
(5)共同利用する情報項目
- 基本情報:氏名、住所、電話番号、メールアドレス等及び小売供給契約の契約番号
- 電力の供給(受電)地点に関する情報:託送供給等契約を締結する一般送配電事業者の供給区域、離島供給約款対象、供給(受電)地点特定番号、託送契約高情報、電流上限値、接続送電サービスメニュー、力率、供給方式、託送契約決定方法、計器情報、引込柱番号、系統連系設備有無、託送契約異動年月日、検針日、契約状態、廃止措置方法
- ネガワット取引に関する情報:発電販売量、需要調達量、需要抑制量、ベースライン
(6)共同利用の管理責任者
- 基本情報:小売供給等契約を締結している小売電気事業者(但し、離島供給又は最終保障供給を受けている需要者に関する基本情報については、一般送配電事業者)
- 電力の供給(受電)地点に関する情報:供給(受電)地点を供給区域とする一般送配電事業者
- ネガワット取引に関する情報:需要抑制契約者
※1 当社は、共同利用の目的のために必要な範囲の事業者に限定してお客様の個人情報を共同利用するものであり、必ずしも全ての小売電気事業者、一般送配電事業者及び需要抑制契約者との間でお客様の個人情報を共同利用するものではありません。
※2 「小売電気事業者」とは、 電気事業法(昭和39年7月11日法律第170号)第2条の5第1項に規定する登録拒否事由に該当せず、小売電気事業者として経済産業大臣の登録を受けた事業者(電気事業法等の一部を改正する法律(平成26年法律第72号の附則により、小売電気事業者の登録を受けたとみなされた事業者を含みます。)をいいます(事業者の名称、所在地等につきましては、資源エネルギー庁のホームページ(http://www.enecho.meti.go.jp/category/electricity_and_gas/electric/summary/retailers_list/)をご参照ください)。
※3 一般送配電事業者とは、北海道電力株式会社、東北電力株式会社、東京電力パワーグリッド株式会社、中部電力株式会社、北陸電力株式会社、関西電力株式会社、中国電力株式会社、四国電力株式会社、九州電力株式会社及び沖縄電力株式会社をいいます。
※4 需要抑制契約者とは、一般送配電事業者たる会員との間で需要抑制量調整供給契約を締結している事業者(契約締結前に事業者コードを取得している事業者を含みます)をいいます(事業者の名称、所在地等については、電力広域的運営推進機関のホームページ(https://www.occto.or.jp/privacy/negawatt-jigyousya.html))
※5 「小売供給等契約の廃止取次」とは、お客様から新たに小売供給等契約の申込みを受けた事業者が、お客様を代行して、既存の事業者に対して小売供給等契約の解約の申込みを行うことをいいます。
-
3.開示、訂正等の手続きについて
当社は、ご本人からの開示対象個人情報の開示、利用目的の通知、開示対象個人情報の内容が事実に反する場合等における訂正等、利用停止等及び第三者提供の停止(以下「開示等」という。)のご請求を受付いたします。
(1)開示等の求めの申し出先
① 苦情・相談窓口
② 郵送でご請求いただく場合は、下記宛に、所定の請求書に必要書類を添付のうえ、ご郵送ください。所定の請求書は下記窓口までお問合せください。
〒651-0087 兵庫県神戸市中央区御幸通8-1-6 神戸国際会館14F
シン・エナジー株式会社 「経営企画部内 苦情・相談窓口担当」(2)ご提出いただくもの
① 個人情報利用目的の通知・開示請求書
② 個人情報訂正等請求書
③ 個人情報利用停止等請求書
④ 本人確認のための書類(運転免許証、パスポートなど)
⑤ 法定代理人の場合は、上記④に加え、法定代理権があることを確認する書類
⑥ 任意代理人の場合は、上記④に加え、当社所定の委任状及び本人の印鑑証明書※ご提出いただいた書類に記載された本籍地等の機微情報については、あらかじめ塗り潰した上でご提出下さい。当社受領時に塗り潰されていない場合は、当社にて塗り潰すことにより取得しないものとさせていただきます。
(3)手数料
当該ご請求のうち、開示のご請求及び利用目的の通知のご請求につきましては、1回のご請求につき、500円の手数料をご負担いただきますので、あらかじめご了承ください。なお、郵送でご請求いただく場合は、振込み等により、手数料をいただきます。
開示等のご請求の具体的な手続きにつきましては、下記の窓口までお問い合わせください。
-
4.個人情報の取扱いに関するご相談・苦情について
当社の個人情報の取扱いに関するご相談や苦情等のお問い合わせについては、下記の窓口までご連絡いただきますよう、お願い申し上げます。
[個人情報の取扱いについてのお問い合わせ先]
シン・エナジー株式会社 苦情・相談窓口
電話:078-600-2660(代)(受付時間:平日AM9:00~PM5:00、土日祝除く)
E-mail:privacy@symenergy.co.jp
※開示対象個人情報とは、「体系的に構成した情報の集合物を構成する個人情報であって、当社が、本人から求められる開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止の求めのすべてに応じることができる権限を有するもの」を指します。